映画のこととか趣味の話 KOJIFBLOG

成龍(ジャッキー・チェン)/新日本プロレス/キン肉マンなど趣味の話をします。

関東芸人はなぜM-1で勝てないか

10年ぐらい前、
オリエンタルラジオ(略してオリラジ)が「武勇伝以外にも漫才できるンだぞ」と漫才をしていた頃、
オリラジの漫才ライブのDVDを観た。
確か、タイトルは「我」。

そのDVD特典に、
オリラジとブラックマヨネーズ(略してブラマヨ)の
居酒屋での対談が収録されていた。

ほぼ、中田敦彦吉田敬が喋っているのだが、その中で、中田が
ブラマヨさんにしか出来ない漫才」と
ブラマヨの漫才へのリスペクトな気持ちを
熱弁していた。

その人にしか出来ない漫才。
=(イコール)その人のキャラを生かした漫才、
自分の容姿を自虐するようなネタとか、
それが良い漫才なのだと、
それ以来、俺は勝手に意味を変換して解釈していた。

事実、オリラジはその後、
自分たちにしか出来ないネタ(ネタかあれ?)、
PERFECT HUMANで
何度目かのブレイクを果たし、
NHKの紅白にまで出た。

時は過ぎ。
最近、ナイツ塙宣之の本
「言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないか」を読んだ。

その中で、
自虐ネタは、いけないと
説いている。

俺は、キャラを生かした漫才=
自虐ネタ最強!だと思っていたから、
衝撃を受けた。

言われてみると、ダウンタウンのネタもウッチャンナンチャンのネタも、
しっかりとした世界観がある。

ネタとは、落語のように、
誰が演じても面白くなるもの、
それが究極のネタだ!そうだ。

逆に、自虐ネタは、TVなどのフリートークと同じで、ある程度、認知度のある芸人が、そのアドバンテージで笑ってもらえて、ネタの作り込みが甘くなってしまう、ものだと言う。

ちなみに、トレンディエンジェルのハゲネタは、自虐ではなく、自己アピールだから、良いらしい。

更に、無駄に情報量の多い自己紹介はネタまでの入りを遅くさせるし、その自己紹介がネタのインパクトを薄めてしまうから、ダメらしい。

ふむふむ。
一年に一回のM-1を楽しみにしている俺には、
とても勉強になーる。
草野球をするおじさんが、プロ野球選手を評論するように、
今年は、俺もM-1審査員のつもりで、
漫才を審査するぞ。

ま、奥さんからは
「副音声、うるさいなー」
と言われるけど。

(追記)
確かに、仲間の容姿をイジったり、自らの自虐ネタは、
金曜日の居酒屋なんか行けば、
あっちの席でもこっちの席でも、
行われている日常だ。

でも、町の人気者も、自称ひょうきん者も、
ネタを作り、演じることは、
難しい。

ネタって言うものは、
それだけ、難しい。

f:id:final_children:20191116010004p:plain