映画のこととか趣味の話 KOJIFBLOG

成龍(ジャッキー・チェン)/新日本プロレス/キン肉マンなど趣味の話をします。

テリーマンを語る

テリーマンを語ります。

 

Q.どんな超人?

1979年に少年ジャンプにて連載が開始された『キン肉マン』に登場するキャラクター・超人のひとり。

(※上記、三栄書房「完全保存版キン肉マン大解剖」から抜粋)

人気超人のロビンマスクウォーズマンラーメンマンよりも早い第1巻から登場した、主人公・キン肉マンのライバルであり、最高のパートナーでもある。

ザ・魔雲天やキング・ザ・100トンなどを撃破し、巨漢(ジャイアント)ハンターの異名を持つ。

 

Q.魅力は?

今、述べたように巨漢ハンターの異名を持ち、漫画の中では最も人間に近い姿でありながら、巨大な敵に立ち向かう姿は、毎回感動モノ。

また、上の必殺技の通り、技も現実のプロレス技であり、地味でありながら、その泥臭さがたまらない。

 

Q.最近の活躍は?

2011年から開始された「キン肉マン」復活シリーズ「完璧・無量大数軍」との戦いでは、真っ先(一番手)に完璧・無量大数軍のマックス・ラジアルに挑み、これまた地味なブレンバスターでマックス・ラジアルに勝利しました。

ちなみに、マックス・ラジアルも巨漢系ファイターであります。

 

Q.テリーマンの絵を描いてみた感想

シンプルなデザインだからこそ、ゆでたまご中井先生のようなかっこいいテリーマンを描くのは、難しいです。

眉毛もなく、顎もなんとなくぽっちゃりして、中井先生以外の模写じゃないテリーマンを描いたもので、かっこいいテリーマンをあまり見たことがないです。

おそらく、テリーマンの口とか、1970年代の少年漫画的表現で描かれ、それから逸れると別のものになってしまうのでは?!と分析しています。

とにかく、ゆでたまご中井先生のテリーマンが最高!ということです。

f:id:final_children:20210707224536j:plain


ポッドキャスト『プロジェクトV』の回の事前メモ

先日、映画ポッドキャストの『ボンクラ映画館』に出演されていただきました。その際に事前に準備したメモをこちらに記載させてもらいます。実際は、アドリブで脱線しまくりな(この10倍は話しています)ので、是非、下記の音声のほうをお聴きください。

HP:http://bonkura-theater.seesaa.net
iTuneshttp://apple.co/2Ic00ur
Spotifyhttps://spoti.fi/3wu54QL

 

=======

Q.「プロジェクトV」感想

A.僕は昔からの嫌なロートルファンなので、今のジャッキー・チェンには期待していなかったが、素直に楽しめた。テンポも良かったし。

 

Q.相性の良いスタンリー・トン監督

A.雑誌「スクリーン」の6月号にジャッキー・チェンのインタビューがちょっと載っていて、「僕に何かを強要できる人はいないけど、スタンリーだけはそれができるんだ」と答えてるンですね。
ジャッキー・チェンがやりたいことをやるのもいいんだけど、そうじゃないのもイイじゃないですか。
例えば、アクション映画史に残るベストバウトと言われる「スパルタンX」のジャッキー・チェンvsベニー・ユキーデとか、あれは、サモ・ハン・キンポー監督だからデキたと思うンですよね。
だから、ジャッキー・チェンに強要できる人は大切ですよ。

 

Q.「タイトルどうなの?」問題

A.原題が普通にかっこ良かったので、最初聞いたときは、がっかりして、ジャキ友のコージくんにすぐ連絡しちゃいましたよ。
でも、日本配給側は、コロナに打ち勝ってほしいとか色んな意味を込めて「プロジェクトV」にしたと、大成龍祭の公式Twitter(?)がツイートしてましたね。
個人的には、今も日本のファンの中では、80年代のジャッキー・チェンを求めているのか、時が止まっているのか、ジャッキー・チェンに懐メロ的なものを求めているのかなと思いました。
60歳になったトシちゃんに今も「抱きしめてトゥナイト」を歌わせるように、67歳のジャッキー・チェンに「ほらまたプロジェクトA歌ってよー」と言ってるみたいな。

 

Q.今回のNGシーン

A.僕、プロレスが好きなので、今回のNGシーンは「これガチなのか?」と思っちゃいました。
ただ、今も現役でカラダを張っているジャッキー・チェンがそこにいて、本編以上に胸がアツくなりました。

 

Q.水上バイクチェイス、金色のスポーツカー

A.今回の映画って、CG問題ってあるじゃないですか。
パンフの中にも…「過剰に見えるデジタル(CG)効果に一言」ってあるんですよ。「リアルな現実を最初から狙っていない〜(略)〜IMAXや3D版など大画面で楽しむアトラクション映像として意図してやっている。」って書いてンですよね。
でも、個人的には、これって矛盾してるなと思っていて、リアルに見せるのがジャッキー映画だと思うンですよ。
例えば、ジェット・リーの「ワンスアポンアタイムインチャイナ」が流行って、派手なワイヤーアクションが流行ったときも、ジャッキー・チェンはワイヤーを使っても使っていないように見せるのがジャッキー映画だったと思うンですよね。だから何で過剰なCGにしてるンだろと思いますよね。

 

Q.石丸博也さんの高齢化

A.もちろん、石丸さんで育っているので石丸さんがベストだと思います。
ですが、自分には子供が2人いて子供たちと「ドラえもん」を見るンですよね。僕ら世代はドラえもん大山のぶ代さんなんですが…今のドラえもんの声もイイですよ。むしろかわいくて今の方がイイかもしれません。
だから、「フォーリナー/復讐者」とか「新宿インシデント」とか変えちゃっても良かったかもしれません。むしろ、こんなシリアスな映画なのに、声が兜甲児でいいのか?みたいな。

 

Q.ジャッキー・チェン映画にハマったキッカケ

A.出会いは、小学生1、2年生のときに「酔拳」か「蛇拳」をTVで見ました(酔拳が初めてTV放映されたのが1981年のようなので、そこにドンピシャでしたね)。
初めて劇場で観たジャッキー映画は「キャノンボール2(1983年12月公開)」で、スーパーカーブーム世代の車好きの兄貴に連れて行ってもらいました。
その後は、「プロジェクトA」「五福星」「ポリス・ストーリー」と全て劇場で見ましたね。
当時は、下敷きとかカンペンとお小遣いでグッズを買うのも楽しかった。

 

Q.各々が見た生ジャッキー

僕が見た生ジャッキーは3回。

・日比谷スカラ座にポリス・ストーリーの宣伝的イベントで1回。

(1985年に「プロテクター」公開時、7月ごろに来日しているので、たぶんその時。)
司会はコント赤信号で、当時はジャッキー・チェンのアイドル人気が絶頂で若い女の人たちがスゴかったですね。

・ジャッキー率いる香港サッカーチームとたけしのサッカーチームが対決した国立競技場で1回。

とにかく寒かったことぐらいしか覚えていない(1988年?)。

・最後は、2005年ぐらいに、ラスベガスのイベントで1回。

ジャッキー・チェンがザビックスというフィットネス機器(?)の宣伝で来てて、当時ゲーム会社で働いていた僕はラスベガスに出張で行き、生ジャッキーに遭遇しました。
一緒にそのフィットネス機器を体験するコーナーがあり、体験者に選ばれて、舞台に上がり、そのフィットネスを体験しました。
カメラをぶら下げたメガネのアジア人が必死に動く姿に会場で爆笑が起きました。

 

Q.マイベスト・ジャッキー映画

A.世間的には「プロジェクトA」「ポリス・ストーリー」「酔拳」あたりだと思いますが、人に薦めるなら、拳モノなら「ヤングマスター」。現代モノなら「ポリス・ストーリー3」。ハリウッド映画なら「シャンハイ・ナイト」って決めています。
だけど、マイベストとなると話は別で、最も愛するジャッキー映画は「スパルタンX」です。

・理由の1つめは、やっぱベニー・ユキーデとのタイマンバトルがアツい!

ジャッキー・チェンと言えば、その場所、物を使った小気味いいアクションが有名でチャップリンとかバスター・キートンの後継者とも言われてますよね。シリアスなブルース・リーとは真逆のキャラクターでね。
それと、この頃のジャッキー監督作のクライマックスは「1人vs大勢」みたいなシチュエーションが多かったンですよ。なのに、このスパルタンXのクライマックスは「1人vs1人」のタイマンバトルでアツいです!
それも相手が元アメリカンキックボクシングのチャンピオン・ベニー・ユキーデだしね。

・理由の2つめは、アイドルの青春映画的でキュンとなります。

この映画は、異国スペインに住む中国人青年2人の青春映画でもあると思っています。青年2人の日常を描き→スペイン女性に恋をして→実は、そのスペイン女性は貴族の娘で→悪い奴らにさらわれたその女性を助けに行って→事件が解決して、日常に戻りハッピーエンドって、物語の流れが青春映画のフォーマットそのものだと思っています。
撮影時、ギリ20代(29才?)だったであろうジャッキー・チェンと当時27才?ユン・ピョウがイイですよね。
ちなみに、「スパルタンX」は日本公開版に限ります。

f:id:final_children:20210626020951p:plain

私が紹介するアスリート映画

映画の老舗ポッドキャスト『ボンクラ映画館』のアスリート映画回で私のメールを読んでいただきました。その内容をこちらにも掲載します。
実際は、座頭一さんとフルメタル中学の皆さんが、私のメールの話を広げてくれていますので、是非聴いてみてください。
HP: https://t.co/0zmg2I5WrB
iTuneshttps://t.co/ss0YoF0BLw
Spotifyhttps://t.co/uMbvD0uztW
Twitterhttps://t.co/WO6TksAnW6

=======
座頭一さん、並びにフルメタル中学の皆さん、元気ですかー!
カトウFコウジでございます。

と言うわけで、本日、私がご紹介したいアスリート映画は『ゴールデンボンバー』です。
ゴールデンボンバーと言いましても、「女々しくて」を代表曲に持つエアバンドの話ではなく、「ラッカス」の元ベーシストで元祖エアギター・ハルク・ホーガン主演、1989年(日本は1990年)公開のアクション映画でございます。

1980年代のアクション映画と言いますと、70年代のカンフー映画ブームの名残もあり、80年代前半は、ジャッキー・チェンが『プロジェクトA』『ポリスストーリー』と名作を連発し、人気絶頂でしたが、
1985年にシルベスター・スタローンランボー怒りの脱出』、アーノルド・シュワルツェネッガーの『コマンドー』が公開、同じく1985年に『ロッキー4炎の友情』が公開され、次世代アクションスターとしてドルフ・ラングレンまでもが注目され、80年代後半は、肉団子系男子・ステ●イドモンスターたちが大暴れしていた頃です。

そんな、80年代の最後の年、1989年、満を持してスクリーンに登場したのが、
ハルク・ホーガンゴールデンボンバー』でございます。

物語は、ハルク・ホーガン演じるプロレスのチャンピオン・リップを我がものにしようとするTV会社社長が、リップを買収しようとするも失敗し、刺客を送り込むなど、なんやかんやありまして…人質を取られたリップが怒りを爆発させ、ラスボス・ゼウスを無事倒す物語です。

てか、昔AWAに在籍していたハルク・ホーガンを筆頭に、ロディ・パイパー、ポール・オンドーフなど各地の人気選手を次々と引き抜き、全米を制圧したのがWWE(当時WWF)であり、そこのチャンピオンだったのがハルク・ホーガンだと思うと、何とも複雑な心境になります。
また、ローウェイプロからゴールデンハーベストに移籍しようとしたジャッキー・チェンを、ロー・ウェイが黒社会の人間を利用し強制的に連れ戻そうとした俗に言う「ジャッキー・ジャック事件」と同様の内容であり、ジミー・ウォング先生が仲介すれば、ゴールデンボンバーの登場人物全員がWINWINになれたのではないかと思います。

この映画のおすすめポイントは映画内容ではなく、映画内の敵役・ゼウスを実際のリングに上げ、タッグマッチとは言え、本当にハルク・ホーガンと戦わせたところにあります。ここで、ゼウスのタッグパートナー・ランディ・サベージの話などしたいのですが、長くなりますので試合の話は省略させていただきます。

プロレス的には、ゴールデンボンバー公開の翌年、1990年のレッスルマニア6で、ハルク・ホーガンは新世代のアルティメット・ウォリアーに敗北し、WWF世界ヘビー級&インターコンチネンタル王座と同時にリングの主役の座を受け渡します(NWOブームの話はまた今度)。

現在は、スタローンの『エクスペンダブルズ』のおかげで、肉団子系男子改め肉団子系ジジイたちが再評価され、
ハルク・ホーガンと歴史的な試合を行ったこともあるドウェイン・ジョンソンを筆頭に、バティスタジョン・シナWWEの後輩たちが映画俳優として活躍しています。
そんな2021年に、ハルク・ホーガン主演『ゴールデンボンバー』を見直すのもオツなものかと思います。

本当に長文失礼しました。