映画のこととか趣味の話 KOJIFBLOG

成龍(ジャッキー・チェン)/新日本プロレス/キン肉マンなど趣味の話をします。

私が紹介するアスリート映画

映画の老舗ポッドキャスト『ボンクラ映画館』のアスリート映画回で私のメールを読んでいただきました。その内容をこちらにも掲載します。
実際は、座頭一さんとフルメタル中学の皆さんが、私のメールの話を広げてくれていますので、是非聴いてみてください。
HP: https://t.co/0zmg2I5WrB
iTuneshttps://t.co/ss0YoF0BLw
Spotifyhttps://t.co/uMbvD0uztW
Twitterhttps://t.co/WO6TksAnW6

=======
座頭一さん、並びにフルメタル中学の皆さん、元気ですかー!
カトウFコウジでございます。

と言うわけで、本日、私がご紹介したいアスリート映画は『ゴールデンボンバー』です。
ゴールデンボンバーと言いましても、「女々しくて」を代表曲に持つエアバンドの話ではなく、「ラッカス」の元ベーシストで元祖エアギター・ハルク・ホーガン主演、1989年(日本は1990年)公開のアクション映画でございます。

1980年代のアクション映画と言いますと、70年代のカンフー映画ブームの名残もあり、80年代前半は、ジャッキー・チェンが『プロジェクトA』『ポリスストーリー』と名作を連発し、人気絶頂でしたが、
1985年にシルベスター・スタローンランボー怒りの脱出』、アーノルド・シュワルツェネッガーの『コマンドー』が公開、同じく1985年に『ロッキー4炎の友情』が公開され、次世代アクションスターとしてドルフ・ラングレンまでもが注目され、80年代後半は、肉団子系男子・ステ●イドモンスターたちが大暴れしていた頃です。

そんな、80年代の最後の年、1989年、満を持してスクリーンに登場したのが、
ハルク・ホーガンゴールデンボンバー』でございます。

物語は、ハルク・ホーガン演じるプロレスのチャンピオン・リップを我がものにしようとするTV会社社長が、リップを買収しようとするも失敗し、刺客を送り込むなど、なんやかんやありまして…人質を取られたリップが怒りを爆発させ、ラスボス・ゼウスを無事倒す物語です。

てか、昔AWAに在籍していたハルク・ホーガンを筆頭に、ロディ・パイパー、ポール・オンドーフなど各地の人気選手を次々と引き抜き、全米を制圧したのがWWE(当時WWF)であり、そこのチャンピオンだったのがハルク・ホーガンだと思うと、何とも複雑な心境になります。
また、ローウェイプロからゴールデンハーベストに移籍しようとしたジャッキー・チェンを、ロー・ウェイが黒社会の人間を利用し強制的に連れ戻そうとした俗に言う「ジャッキー・ジャック事件」と同様の内容であり、ジミー・ウォング先生が仲介すれば、ゴールデンボンバーの登場人物全員がWINWINになれたのではないかと思います。

この映画のおすすめポイントは映画内容ではなく、映画内の敵役・ゼウスを実際のリングに上げ、タッグマッチとは言え、本当にハルク・ホーガンと戦わせたところにあります。ここで、ゼウスのタッグパートナー・ランディ・サベージの話などしたいのですが、長くなりますので試合の話は省略させていただきます。

プロレス的には、ゴールデンボンバー公開の翌年、1990年のレッスルマニア6で、ハルク・ホーガンは新世代のアルティメット・ウォリアーに敗北し、WWF世界ヘビー級&インターコンチネンタル王座と同時にリングの主役の座を受け渡します(NWOブームの話はまた今度)。

現在は、スタローンの『エクスペンダブルズ』のおかげで、肉団子系男子改め肉団子系ジジイたちが再評価され、
ハルク・ホーガンと歴史的な試合を行ったこともあるドウェイン・ジョンソンを筆頭に、バティスタジョン・シナWWEの後輩たちが映画俳優として活躍しています。
そんな2021年に、ハルク・ホーガン主演『ゴールデンボンバー』を見直すのもオツなものかと思います。

本当に長文失礼しました。